蕗の芽


植物

  • よみ : フキノメ
  • 季節 : 春の季語
  • 四季の節気 : 初春
  • 時期 : 2月4日 ~ 3月5日 頃

"蕗の芽(ふきのめ)は春の季語で、キク科の多年草である蕗が芽を出す時期を指します。早春に地中から美しい黄色の花茎を出し、大きな赤紫色の薹で包まれます。蕗の薹はほろ苦く風味があり、春を感じさせる香りが特徴です。フキの花が咲いた後に、地下茎から伸びる葉(ふき)が出てきます。春の早い時期に登場し、山菜として広く利用されています。"