植物

  • よみ : ワラビ
  • 季節 : 春の季語
  • 四季の節気 : 仲春
  • 時期 : 3月6日 ~ 4月4日 頃

"蕨(わらび)は全国に自生し、春を代表する山菜であり、乳牛の乳の出を悪くするほどあくが強い。あく抜きをして食用にする。栄養葉と胞子葉が分かれておらず、栄養葉の裏に胞子嚢群が形成される。ワラビの根にはデンプンが多く含まれ、ワラビ餅の原料になる。手入れされていない茶畑や雑木林の縁に生えることが多い。夏には夏蕨と呼ばれる季語もある。"