薄荷の花


植物

  • よみ : はっかのはな
  • 季節 : 秋の季語
  • 四季の節気 : 初秋
  • 時期 : 8月8日 ~ 9月7日 頃

"薄荷の花は、日本各地の野原や湿地に生育し、清涼感のある香りを持つシソ科ハッカ属の多年草です。ハッカ油を含む全草は、料理や飲み物の香り付けや薬用として利用されています。薄荷の葉は楕円形で、8~10月に淡紫色の唇形の小花を葉腋につけます。古くは漢名の「薄荷(はくか)」から転訛した名前で、香りの元となるメントールを含むことで知られています。薄荷の花は秋の季語に当たり、香りや利用法に多彩な魅力を持っています。"