植物
"葎(むぐら)は夏に蔓を出して生い茂る雑草を指す季語である。庭などで荒れ果てた場所に茂る雑草の姿を表現し、夏の季節を象徴する。その他関連季語として金葎、葎茂るなどがある。植物の一種である八重葎は日本全土で見られ、葉腋に黄緑色の小さな花を咲かせる。葎の種類としてはカナムグラ、ヨツバムグラ、クルマムグラなども存在する。逆向きの刺を持つため、草花遊びにも利用されている。"