蓮の実


植物

  • よみ : ハスノミ
  • 季節 : 秋の季語
  • 四季の節気 : 仲秋
  • 時期 : 9月8日 ~ 10月7日 頃

"蓮の実は、スイレン科ハス属の水生多年草で、花が終わると円錐形の花托に実がつき、その穴から飛び出して水中に落ちる。中国や東南アジアでは食用として広く使われ、栄養価が高い。日本でも蓮根の栽培が盛んで、愛知県や徳島県で収穫される。実は乾燥して煮物や菓子材料に使用され、葉は中国料理で包む材料として利用される。蓮の実の食べ方は、水で戻して炊き込む方法やシロップ煮としてお菓子に使う方法がある。蓮の実は根が水中にあるため、空気を吸うために穴があいており、その中の子葉の部分が甘く食べられる。"