野木瓜


植物

  • よみ : のぼけ
  • 季節 : 春の季語
  • 四季の節気 : 晩春
  • 時期 : 4月5日 ~ 5月5日 頃

"木瓜の花(ぼけのはな)はバラ科の落葉低木で、日本には平安時代に導入された。3~4月に大型で美しい紅色や白の花を咲かせ、庭園樹として愛されている。最近は温暖化の影響で早く咲くこともある。色としては緋木瓜や白木瓜、更紗木瓜、蜀木瓜などさまざま。俳句には春の到来をのんびりと表現する句が多くみられる。木瓜の花は清楚な梅や堂々とした桜とは異なり、のどかでのんびりとした風情を楽しむ。俳句の中でも心がなごむ感じを伝える句が多く愛されている。"