金魚藻


植物

  • よみ : きんぎょも
  • 季節 : 夏の季語
  • 四季の節気 : 三夏
  • 時期 : 5月6日 ~ 8月7日 頃

"金魚藻(きんぎょも)は水槽に用いられる浮遊植物であるマツモ科の松藻の俗称であり、金魚や熱帯魚の隠れ家として利用される。在来種としてマツモ科、ゴマノハグサ科、トチカガミ科などがあるが、生育環境の悪化により減少しており、絶滅危惧種となっている。代用として外国から持ち込まれた水草が販売されている。また、キンギョモやハゴロモモと称される水草も金魚鉢や水槽で観賞用に栽培されている。"