釣鐘草


植物

  • よみ : つりがねそう
  • 季節 : 夏の季語
  • 四季の節気 : 仲夏
  • 時期 : 6月6日 ~ 7月6日 頃

"釣鐘草は夏の季語で、キキョウ科の植物であり、白または淡紫色の大きな鐘状の花を咲かせる。六~七月に梢上に枝を分け、内面に紫斑がある。蝸牛や蛍を遊ばせたりすることから名付けられた。俳句や短歌など季節を表現する詩に使用される。"