Open main menu
Home
About
Home
通し矢
通し矢
行事
よみ :
とおしや
季節 :
夏の季語
四季の節気 :
初夏
時期 :
5月6日 ~ 6月5日 頃
"通し矢は、夏の行事を表す季語であり、平安時代末期に京都の三十三間堂で行われた弓矢の行事を指します。三十三間堂裏側広縁で行われ、江戸時代には矢数を競う競技として盛んになりました。"