遍路笠


行事

  • よみ : へんろがさ
  • 季節 : 春の季語
  • 四季の節気 : 三春
  • 時期 : 2月4日 ~ 5月5日 頃

"遍路笠(へんろがさ)は四国遍路において、弘法大師を模して白装束で納経箱や金剛杖を持ち、笠に「同行二人」と書かれる装束の一部。遍路は四国内の八十八か所の霊場を巡拝する行事で、弥生から晩春にかけて行われる。遍路笠は島四国での修行の歴史に由来し、「辺地」という海岸沿いの道を巡る修行が始まり。順打ちと逆打ちの二つの巡礼方法があり、お接待や区切り打ちも遍路の文化の一部。"