植物
"鋸草(のこぎりそう)はキク科の多年草で、葉が鋸の刃のようになっています。北海道から本州の山地の草原に普通に生育し、五~六月には白い小花が集まって咲きます。細長い葉に規則的な鋸歯があり、茎は直立し高さは五十センチ~一メートルほどになります。その細長い葉にもとづく名前から、ノコギリソウとも呼ばれています。関連する種にはエゾノコギリソウやヤマノコギリソウがあり、セイヨウノコギリソウはヨーロッパ原産で園芸植物としても栽培されています。"