閻魔参


行事

  • よみ : エンママイリ
  • 季節 : 夏の季語
  • 四季の節気 : 晩夏
  • 時期 : 7月7日 ~ 8月7日 頃

"閻魔参は、地獄の主神である閻魔に詣でる行事を指す。特に正月の十六日の「初閻魔」と七月十六日の「閻魔の斎日」が重要視される。この日、お寺では地獄変相図を掲げ、一般に拝観させる。閻魔像を公開することもあり、地獄の釜の蓋が開いて責め苦から免れる日とされる。江戸時代には閻魔堂に参詣するため、使用人に休みが与えられることもあった。季語としての閻魔参は1月16日と7月16日を指し、十王図や地獄変相図を拝む行事である。"