雛荒し


行事

  • よみ : ヒナアラシ
  • 季節 : 春の季語
  • 四季の節気 : 仲春
  • 時期 : 3月6日 ~ 4月4日 頃

"雛荒し(ひなあらし)は雛祭りの後に行われる行事で、飾られた雛人形を片付けることを指します。家に祟りを感じさせないようにするため、雛祭り終了後に迅速に片付ける習慣があります。この期間が過ぎると祟りを避けるためには1年待つ必要があるともいわれています。雛祭りが終わることで春の訪れを感じ、新たな季節の始まりを迎える準備として雛荒しを行う風習が日本には古くから残っています。"