霧氷


天文

  • よみ : むひょう
  • 季節 : 冬の季語
  • 四季の節気 : 晩冬
  • 時期 : 1月5日 ~ 2月3日 頃

"霧氷(むひょう)は、気温が氷点下になった際に、水蒸気や霧が木の枝などに白く凍りつく現象のこと。朝日や夕日に照らされると輝く様子が多くの人を魅了する。樹氷とも呼ばれ、過冷却された霧粒が木に吹き付けられて氷となる。冷たい風景を美しさに変え、季節感を伝える季語として写真や俳句の題材となっている。"