頬刺


生活

  • よみ : ホオザシ
  • 季節 : 春の季語
  • 四季の節気 : 三春
  • 時期 : 2月4日 ~ 5月5日 頃

"頬刺(ほおざし)は、塩を振った鰯を横に並べ、えらから口のあたりを竹串や藁で刺し、干した食品のことを指します。季語としては春に使われ、『朝の海照る頬刺は指もて啖ふ』という句にも登場します。鰯の頬に藁などを通し、数尾つないで干す食品で、春季の季節語として分類されます。目刺という別の干物について説明する文献もありますが、頬刺は鰯を干す食品としての特徴を持つものです。"