髢草


植物

  • よみ : かもじぐさ
  • 季節 : 春の季語
  • 四季の節気 : 晩春
  • 時期 : 4月5日 ~ 5月5日 頃

"「髢草(かもじぐさ)」は晩春の季語で、イネ科の多年草であり、春から初夏にかけて長い花穂を垂れます。子どもたちがこの若葉を集めて束ねて雛人形の髢を作る遊びもあります。草丈は50~80センチで、葉はやや白っぽい緑色です。髪結いなどの遊びにも用いられることが昔から知られています。"