鬼の醜草


植物

  • よみ : オニノシコグサ
  • 季節 : 秋の季語
  • 四季の節気 : 仲秋
  • 時期 : 9月8日 ~ 10月7日 頃

"「鬼の醜草(おにのしこぐさ)」は秋の季語で、キク科の多年草紫苑の別称。中国名は青苑で、日本に薬草として渡来。花は美しく、観賞用に栽培されるが野生化も。名前の由来は『今昔物語』の話にあり、紫苑の姿と強さを表す。意味的には漢字の「醜」には良いイメージはないが、本来は勇猛な意味も持ち、紫苑も強い風に倒れないほどタフ。外見と名前のギャップが付けられたものと考えられる。"