魚島時


動物

  • よみ : ウオジマドキ
  • 季節 : 春の季語
  • 四季の節気 : 晩春
  • 時期 : 4月5日 ~ 5月5日 頃

"「魚島時(うおじまどき)」は、春の季語であり、三、四月頃に魚類が豊漁となる時期を指す言葉です。特に八十八夜前後に鯛や鮹などの魚類が産卵のために集まり、漁獲量が多く、美味しい時期とされます。瀬戸内海ではこの時期が「魚島時」と呼ばれ、豊漁が続く時期とされています。この言葉は魚が島のように近づく光景を指し、魚類の活発な産卵期に由来しています。"