動物

  • よみ : エソ
  • 季節 : 夏の季語
  • 四季の節気 : 三夏
  • 時期 : 5月6日 ~ 8月7日 頃

"鮧(えそ)は夏に詠む季語で、ハダカイワシ目エソ科の海水魚の総称。主にマエソを指し、全長約30センチで体は細長く円筒状、背部は黄褐色、腹面は白色。南日本に多く生息し、浅海底に生息する。かまぼこの原料としても利用されている。季語としては夏を表す。"