動物
"鰊(にしん)はニシン科の硬骨魚で、北海道沿岸の浅所に産卵のために群れをなして回遊する。春から初夏にかけて脂がのり、塩焼きやフライ、身欠きニシンなどに加工される。卵巣は数の子になる。日本人に馴染み深い魚である。季語には鯡/青魚/黄魚/春告魚/かど/かどいわし/高麗鰯/走り鰊/初鰊/中鰊後鰊/鰊群来/鰊漁/鰊場/鰊釜/鰊焚くが含まれる。"