鵤千鳥


動物

  • よみ : イカルチドリ
  • 季節 : 冬の季語
  • 四季の節気 : 三冬
  • 時期 : 11月7日 ~ 2月3日 頃

"鵤千鳥(いかるちどり)は冬の季語で、灰褐色で嘴が短いチドリ科の鳥の総称。千鳥足は酔っ払いの歩行を表す。関連季語には目大千鳥・胸黒・白千鳥などがある。俳句では千鳥を題材にした作品が見られ、季語として冬の風物を表現する。イカルチドリは大正期に定まり、コチドリより一回り大きくスタイリッシュな姿が特徴。淡水域に生息し、北海道では夏鳥とされる。冬季に観察され、白い氷に彩られた場面もある。"