鶯餅


生活

  • よみ : うぐいすもち
  • 季節 : 春の季語
  • 四季の節気 : 初春
  • 時期 : 2月4日 ~ 3月5日 頃

"鶯餅(うぐいすもち)は春に食される、餅や求肥に餡を包み、青黄粉をまぶした和菓子。餅の両端をとがらせ、鶯の形に似せるものもある。春の色や形が鶯を連想させるため、この名が付けられた。代表的な春の和菓子であり、青大豆で作ったきな粉が特徴的。保存時には冷凍が良い。誕生の由来として、奈良の老舗「本家菊屋」が秀吉に献上したことがある。作り方は、アンコを包んで形を整え、黄な粉をまぶす。"