動物

  • よみ : はも
  • 季節 : 夏の季語
  • 四季の節気 : 三夏
  • 時期 : 5月6日 ~ 8月7日 頃

"鱧(はも)は夏の高級魚で、京都を代表する味覚として知られています。身と皮の間に多くの小骨があり、骨切りをしてから料理されます。身だけでなく皮や骨、浮袋まで賞味される白身であっさりした味わいが特徴です。本州中部以南の沿岸域に生息し、海底の泥に潜んで昼は静かに、夜は小魚や甲殻類を捕食する。鱧の旬に先駆けて獲れる小さなものは水鱧と呼ばれます。江戸時代には既に水鱧として文献に記載されており、多くの季題や季語として俳句でも取り上げられています。"