鳥黐搗


生活

  • よみ : トリモチツク
  • 季節 : 夏の季語
  • 四季の節気 : 晩夏
  • 時期 : 7月7日 ~ 8月7日 頃

"鳥黐搗(とりもちつく)は、五月から六月に行われる季語であり、モチノキの樹皮を水につけ、臼で突いて鳥を捕らえる準備をする作業のことを指す。この作業は鳥を捕まえるための鳥もちを作ることを目的とし、晩夏に行われる。季節の移り変わりと共に行われる独特な行事である。"