鳩麦


植物

  • よみ : ハトムギ
  • 季節 : 秋の季語
  • 四季の節気 : 初秋
  • 時期 : 8月8日 ~ 9月7日 頃

"鳩麦(はとむぎ)は、イネ科の一年草で、高さ約1.5メートルになります。ジュズダマに似ており、夏から秋に雌花と雄花の穂がつきます。種子は利尿・健胃薬として漢方に使用され、暗褐色の堅い鞘を持ちますが、指で割ることができます。アジア熱帯地方原産で、季語としても使用される植物です。"