かぜはな


天文

  • よみ : かぜはな
  • 季節 : 冬の季語
  • 四季の節気 : 晩冬
  • 時期 : 1月5日 ~ 2月3日 頃

"かぜはなは、晴れた空に雪がひとひらずつ舞い落ちることを指し、上州地方では吹越とも呼ばれる。雪が降るかと思っているうちに止んでしまう儚く美しい光景である。例句も多く存在し、風花の光景を詠んだ句が多数残されている。季語として用いられ、季節や風景を豊かに表現することができる。"