くきだち


植物

  • よみ : クキダチ
  • 季節 : 春の季語
  • 四季の節気 : 晩春
  • 時期 : 4月5日 ~ 5月5日 頃

"季語の一つであるくくだち・くきだちは、春になって大根や蕪などの野菜が茎を伸ばすことを指します。薹立ちや抽苔とも呼ばれ、花を咲かすための花芽のついた花茎が伸びている状態を表します。野菜や葉牡丹などの花が茎を伸ばす姿が見られ、春の訪れを感じさせる季語として使われています。葉っぱの部分に糖分を多く蓄えるため、くくだち菜などの冬を越す野菜は甘みがあり、特徴的な味わいも持っています。"