植物
"クマガイソウ(熊谷草)はラン科の多年草で、丘陵地の樹下や竹林に生える。茎は直立し、20~40センチメートルの高さになります。葉は扇状で無柄、花期は初夏で、淡黄緑色の花を咲かせます。名前の由来は、袋状の唇弁を熊谷直実の背負っていた母衣(ほろ)に見立てたことからです。北海道南部から九州にかけて自生し、20~40センチメートルの草丈を持ちます。晩春を代表する季語として使われます。"