ざざ虫


動物

  • よみ : ザザムシ
  • 季節 : 冬の季語
  • 四季の節気 : 三冬
  • 時期 : 11月7日 ~ 2月3日 頃

"ざざ虫(ざざむし)は長野県伊那地方で食用にされるトビゲラやカワゲラなどの水生昆虫の幼虫のことであり、冬場に川底から掬い取られます。ざざ虫のつくだ煮は歯応えが特徴で、酒のつまみとして喜ばれる珍味です。イナゴや蜂の子と並んで珍味とされ、川底でざーざーという音を立てて生息していることから「ざざ虫」と呼ばれます。季語としては冬に関連付けられます。"