ざらめ雪


天文

  • よみ : ザラメユキ
  • 季節 : 冬の季語
  • 四季の節気 : 晩冬
  • 時期 : 1月5日 ~ 2月3日 頃

"ざらめ雪とは、冬に表面の積雪が一旦融けて凍り、ざらめ状になる現象のことを指す季語です。このような積雪の状態は、新雪が日中とけて夜間に凍ることを繰り返して形成されます。季節は冬であり、天文の分類に属します。"