天文
"白南風(しらはえ)は、梅雨が明けてから吹く南風で、夏の季節風のことです。暗い梅雨空に吹く南風を黒南風と呼び、梅雨明けの明るい空に吹く風を白南風と言います。晩夏の季語であり、魚簗打や夕浪高などの季節感を詠んだ句が知られています。"