ぐち


動物

  • よみ : グチ
  • 季節 : 夏の季語
  • 四季の節気 : 三夏
  • 時期 : 5月6日 ~ 8月7日 頃

"「石首魚(いしもち)」は三夏の季語で、白身の美味しい魚である「いしもち」の別名「ぐち」を指します。名前の由来は、頭の中に石のように硬い骨があることからきています。夏が旬の魚で、ふっくらとした白身が特徴的で、煮付けや塩焼きなどで親しまれています。「ぐち」とも呼ばれるのは、この魚が「ぐちぐち」と音を出すことからともいわれています。江戸時代から庶民の食卓を彩ってきた夏の味覚として親しまれています。"