行事
"つぶろさしは佐渡の大神楽舞楽で、男根を模した木の棒を持ち舞う芸能です。男根の形をした木の棒を持つつぶろさしや、おかめの面を被り竹のササラ擦り棒を持つささらすりなどが登場し、笛と太鼓の演奏に合わせて舞います。演目は五穀豊穣を祈願する性的しぐさで構成され、諸役を持つ醜せ役が神話的な要素を取り入れて舞いを盛り上げます。町おこしや伝統行事として、佐渡市文化財保護審議会会長である山本修巳さんにより解説され、新潟県無形民俗文化財に指定されています。"