つる葵


植物

  • よみ : つるあおい
  • 季節 : 夏の季語
  • 四季の節気 : 仲夏
  • 時期 : 6月6日 ~ 7月6日 頃

"葵(あおい)はアオイ科の多年草で、花期は六~八月であり、花は豊富な色彩を持つ。花言葉は「大望」「野心」や「豊かな実り」であり、立葵とも呼ばれる。中国原産で、日本では古くから薬用としても知られている。『万葉集』や『千載集』などの文学作品にも登場。日本では『花火草』に所出し、京都の葵祭の葵は二葉葵であり、徳川家の「葵の御紋」もそれを象徴する。立葵は庭や公園などで観賞用に植えられ、高さは2メートルほどになる。"