ていれぎ


植物

  • よみ : テイレギ
  • 季節 : 春の季語
  • 四季の節気 : 仲春
  • 時期 : 3月6日 ~ 4月4日 頃

"『ていれぎ』は晩春の季語で、アブラナ科の水草で清流や沢沿いに生育し、伊予地方では刺身のつまに用いられる。東京でも春の季語として描かれることがある。日本全国に広く分布し、オオバタケツケバナと呼ばれる。オランダカラシに似ているが、異なる種である。春の傍題として『大葉種漬花』もある。雑学部などがその特徴や歴史を研究し、持ち込まれたり栽培されたりするなど、地域によって異なる話題として取り上げられることがある。"