なだれ雪


地理

  • よみ : なだれゆき
  • 季節 : 春の季語
  • 四季の節気 : 仲春
  • 時期 : 3月6日 ~ 4月4日 頃

"「なだれ雪」は、山の斜面に積もった雪が春になって滑り落ちる現象のことを指します。積雪が緩んだ状態で起こり、特に春に多く発生します。関連季語には底雪崩、地こすり、風雪崩、雪なだれ、雪くずれなどがあります。俳句では、「炉火守の遠き雪崩に目覚めをり」「遠ざかる雪崩や炉辺に目をとづる」など、雪崩を題材にした作品があります。"