はまち


動物

  • よみ : はまち
  • 季節 : 夏の季語
  • 四季の節気 : 三夏
  • 時期 : 5月6日 ~ 8月7日 頃

"はまちは関東地方でブリの30~40cmの若魚を指し、夏場に多く獲れる季語。関西では同様の魚をハマチと呼ぶ。現在では関東地方でもハマチとして通用する。季語としては夏の動物を表す語であり、出世魚としても知られる。関連する言葉にはハマダーンやはまちどりなどがある。"