むらさきはなな


植物

  • よみ : ムラサキハナナ
  • 季節 : 春の季語
  • 四季の節気 : 仲春
  • 時期 : 3月6日 ~ 4月4日 頃

"諸葛菜(しょかつさい)は仲春に咲く季語で、日本各地で自生するアブラナ科の一年草。紫色の花をつけ、高さは約60~80センチ。学名はオオアラセイトウで、江戸時代に導入された外来種。茎を抱くように葉が互生し、三月から四月に花を咲かせる。花の直径は約3センチ。ショカツサイ(ハナダイコン)とも呼ばれ、花弁は4枚で淡い紫色をしている。"