わするな草


植物

  • よみ : ワスルナグサ
  • 季節 : 春の季語
  • 四季の節気 : 晩春
  • 時期 : 4月5日 ~ 5月5日 頃

"勿忘草(わすれなぐさ)は、ムラサキ科の多年草であり、観賞用に栽培される一年草です。ヨーロッパ原産で、高さは十から三十センチほどで、花期は三月から七月頃です。薄紫の五弁の花をつけます。別名ノハラワスレナグサとも呼ばれ、日本にはノハラワスレナグサとシンワスレナグサの2種が生息しています。北海道や本州の水辺に定着しており、シンワスレナグサとは這う性質の茎で区別されます。"