植物
"ライ麦(らいむぎ)は夏に季語として使われるイネ科の越年草であり、高さ1.5~3メートルに育つ。冬に強く、穂が長く、細長い実を持つ。実は黒パンの製粉に使用され、麦芽はウォッカやビールの原料となる。また、麦角は薬用とされる。小アジア原産で、東ヨーロッパが中心の栽培地で、日本では明治初期に導入されて主に北海道で栽培されている。別名としてくろむぎやなつこむぎがある。"