季語 | よみ | 季節 | 分類 | 解説 |
---|---|---|---|---|
葱 | ねぎ | 冬の季語 | 植物 | 有 |
葱洗う | ねぎあらう | 冬の季語 | 植物 | 有 |
葱汁 | ねぎじる | 冬の季語 | 生活、植物 | 有 |
葱雑炊 | ねぎぞうすい | 冬の季語 | 生活、植物 | 有 |
葱ぬく | ねぎぬく | 冬の季語 | 植物 | 有 |
葱の擬宝 | ねぎのぎぼ | 春の季語 | 植物 | 有 |
葱の花 | ねぎのはな | 春の季語 | 植物 | 有 |
葱畑 | ねぎばたけ | 冬の季語 | 植物 | 有 |
葱坊主 | ねぎぼうず | 春の季語 | 植物 | 有 |
ネクタリン | ねくたりん | 秋の季語 | 植物 | 有 |
ねこぐさ | ねこぐさ | 春の季語 | 植物 | 有 |
猫じゃらし | ねこじゃらし | 秋の季語 | 植物 | 有 |
猫の眼草 | ねこのめそう | 春の季語 | 植物 | 有 |
猫柳 | ねこやなぎ | 春の季語 | 植物 | 有 |
寝覚草 | ねざめぐさ | 秋の季語 | 植物 | 有 |
捩菖蒲 | ねじあやめ | 春の季語 | 植物 | 有 |
捩花 | ねじばな | 夏の季語 | 植物 | 有 |
ねじばれん | ねじばれん | 春の季語 | 植物 | 有 |
根白草 | ねじろぐさ | 春の季語 | 植物 | 有 |
鼠大根 | ねずみだいこん | 冬の季語 | 植物 | 有 |
鼠の尾 | ねずみのお | 秋の季語 | 植物 | 有 |
ねずみのこまくら | ねずみのこまくら | 冬の季語 | 植物 | 有 |
ねずみのふん | ねずみのふん | 冬の季語 | 植物 | 有 |
女貞の花 | ねずみもちのはな | 夏の季語 | 植物 | 有 |
女貞の実 | ねずみもちのみ | 冬の季語 | 植物 | 有 |
根芹 | ねぜり | 春の季語 | 植物 | 有 |
根無草 | ねなしぐさ | 秋の季語 | 植物 | 有 |
ねばつつじ | ねばつつじ | 春の季語 | 植物 | 有 |
根蒜 | ねびる | 春の季語 | 植物 | 有 |
根深 | ねぶか | 冬の季語 | 植物 | 有 |
根深売 | ねぶかうり | 冬の季語 | 植物 | 有 |
根深汁 | ねぶかじる | 冬の季語 | 生活、植物 | 有 |
根深引く | ねぶかひく | 冬の季語 | 植物 | 有 |
ねぶの花 | ねぶのはな | 夏の季語 | 植物 | 有 |
合歓の花 | ねむのはな | 夏の季語 | 植物 | 有 |
合歓の実 | ねむのみ | 秋の季語 | 植物 | 有 |
合歓紅葉 | ねむもみじ | 秋の季語 | 植物 | 有 |
ねむり木 | ねむりぎ | 夏の季語 | 植物 | 有 |
眠草 | ねむりぐさ | 夏の季語 | 植物 | 有 |
睡れる花 | ねむれるはな | 春の季語 | 植物 | 有 |
練馬大根 | ねりまだいこん | 冬の季語 | 植物 | 有 |
ネーブル | ねーぶる | 春の季語 | 植物 | 有 |