季語 | よみ | 季節 | 分類 | 解説 |
---|---|---|---|---|
茴香の花 | ういきょうのはな | 夏の季語 | 植物 | 有 |
茴香の実 | ういきょうのみ | 秋の季語 | 植物 | 有 |
萍 | うきくさ | 夏の季語 | 植物 | 有 |
浮草 | うきくさ | 夏の季語 | 植物 | 有 |
萍生い初む | うきくさおいそむ | 春の季語 | 植物 | 有 |
萍生う | うきくさおう | 春の季語 | 植物 | 有 |
萍の花 | うきくさのはな | 夏の季語 | 植物 | 有 |
萍紅葉 | うきくさもみじ | 秋の季語 | 植物 | 有 |
浮葉 | うきは | 夏の季語 | 植物 | 有 |
鶯神楽 | うぐいすかぐら | 春の季語 | 植物 | 有 |
鶯菜 | うぐいすな | 春の季語 | 植物 | 有 |
うぐろ大根 | うぐろだいこん | 冬の季語 | 植物 | 有 |
うけら | うけら | 夏の季語 | 植物 | 有 |
五加 | うこぎ | 春の季語 | 植物 | 有 |
五加木 | うこぎ | 春の季語 | 植物 | 有 |
五加垣 | うこぎがき | 春の季語 | 植物 | 有 |
五加摘む | うこぎつむ | 春の季語 | 植物 | 有 |
うこんうつぎ | うこんうつぎ | 夏の季語 | 植物 | 有 |
鬱金香 | うこんこう | 春の季語 | 植物 | 有 |
右近の橘 | うこんのたちばな | 夏の季語 | 植物 | 有 |
鬱金の花 | うこんのはな | 秋の季語 | 植物 | 有 |
海髪 | うご | 春の季語 | 植物 | 有 |
うごのり | うごのり | 春の季語 | 植物 | 有 |
うしはこべ | うしはこべ | 春の季語 | 植物 | 有 |
うじころし | うじころし | 夏の季語 | 植物 | 有 |
薄黄木犀 | うすぎもくせい | 秋の季語 | 植物 | 有 |
薄紅梅 | うすこうばい | 春の季語 | 植物 | 有 |
薄葉あおのり | うすばあおのり | 春の季語 | 植物 | 有 |
薄紅葉 | うすもみじ | 秋の季語 | 植物 | 有 |
薄雪草 | うすゆきそう | 夏の季語 | 植物 | 有 |
雲珠桜 | うずざくら | 春の季語 | 植物 | 有 |
鶉豆 | うずらまめ | 秋の季語 | 植物 | 有 |
打栗作る | うちぐりつくる | 秋の季語 | 生活、植物 | 有 |
うちむらさき | うちむらさき | 冬の季語 | 植物 | 有 |
羽蝶蘭 | うちょうらん | 夏の季語 | 植物 | 有 |
十六島海苔 | うっぷるいのり | 春の季語 | 植物 | 有 |
空木の花 | うつぎのはな | 夏の季語 | 植物 | 有 |
うつし花 | うつしばな | 秋の季語 | 植物 | 有 |
靱草 | うつぼぐさ | 夏の季語 | 植物 | 有 |
独活 | うど | 春の季語 | 植物 | 有 |
独活の花 | うどのはな | 夏の季語 | 植物 | 有 |
うどめ | うどめ | 春の季語 | 植物 | 有 |
うどもどき | うどもどき | 春の季語 | 植物 | 有 |
卯の花 | うのはな | 夏の季語 | 植物 | 有 |
卯の花垣 | うのはながき | 夏の季語 | 植物 | 有 |
うばがしら | うばがしら | 春の季語 | 植物 | 有 |
莵芽木 | うばぎ | 春の季語 | 植物 | 有 |
姥桜 | うばざくら | 春の季語 | 植物 | 有 |
姥彼岸 | うばひがん | 春の季語 | 植物 | 有 |
うばゆり | うばゆり | 春の季語 | 植物 | 有 |
うべ | うべ | 秋の季語 | 植物 | 有 |
うべの花 | うべのはな | 春の季語 | 植物 | 有 |
苜蓿 | うまごやし | 春の季語 | 植物 | 有 |
うまごやし | うまごやし | 春の季語 | 植物 | 有 |
うまつなぎ | うまつなぎ | 夏の季語 | 植物 | 有 |
うまのあしがた | うまのあしがた | 春の季語 | 植物 | 有 |
うみ柿 | うみがき | 秋の季語 | 植物 | 有 |
梅 | うめ | 春の季語 | 植物 | 有 |
梅が香 | うめがか | 春の季語 | 植物 | 有 |
梅笠草 | うめがさそう | 夏の季語 | 植物 | 有 |
梅の主 | うめのあるじ | 春の季語 | 植物 | 有 |
梅の里 | うめのさと | 春の季語 | 植物 | 有 |
梅の実 | うめのみ | 夏の季語 | 植物 | 有 |
梅の宿 | うめのやど | 春の季語 | 植物 | 有 |
梅早し | うめはやし | 冬の季語 | 植物 | 有 |
梅鉢草 | うめばちそう | 夏の季語 | 植物 | 有 |
梅見 | うめみ | 春の季語 | 生活、植物 | 有 |
梅嫌 | うめもどき | 秋の季語 | 植物 | 有 |
梅擬 | うめもどき | 秋の季語 | 植物 | 有 |
落霜紅 | うめもどき | 秋の季語 | 植物 | 有 |
梅紅葉 | うめもみじ | 秋の季語 | 植物 | 有 |
梅屋敷 | うめやしき | 春の季語 | 植物 | 有 |
末枯るる | うらがるる | 秋の季語 | 植物 | 有 |
末枯 | うらがれ | 秋の季語 | 植物 | 有 |
浦島草 | うらしまぐさ | 夏の季語 | 植物 | 有 |
浦島草 | うらしまそう | 夏の季語 | 植物 | 有 |
裏白 | うらじろ | 新年の季語 | 植物 | 有 |
裏葉草 | うらばぐさ | 夏の季語 | 植物 | 有 |
裏紅いちげ | うらべにいちげ | 春の季語 | 植物 | 有 |
瓜 | うり | 夏の季語 | 植物 | 有 |
瓜苗 | うりなえ | 夏の季語 | 植物 | 有 |
瓜盗人 | うりぬすっと | 夏の季語 | 生活、植物 | 有 |
瓜の花 | うりのはな | 夏の季語 | 植物 | 有 |
うるし | うるし | 秋の季語 | 植物 | 有 |
粳稲 | うるしね | 秋の季語 | 植物 | 有 |
漆の花 | うるしのはな | 夏の季語 | 植物 | 有 |
漆の実 | うるしのみ | 秋の季語 | 植物 | 有 |
漆紅葉 | うるしもみじ | 秋の季語 | 植物 | 有 |
うるち | うるち | 秋の季語 | 植物 | 有 |
虚抜き大根 | うろぬきだいこん | 秋の季語 | 植物 | 有 |
虚抜き菜 | うろぬきな | 秋の季語 | 植物 | 有 |
蟒草 | うわばみそう | 春の季語 | 植物 | 有 |
上溝桜 | うわみずざくら | 春の季語 | 植物 | 有 |
芸香 | うんこう | 春の季語 | 植物 | 有 |
雲仙躑躅 | うんぜんつつじ | 春の季語 | 植物 | 有 |