季語 | よみ | 季節 | 分類 | 解説 |
---|---|---|---|---|
擣衣 | とうい | 秋の季語 | 生活 | 有 |
唐かえで | とうかえで | 秋の季語 | 植物 | 有 |
燈火親し | とうかしたし | 秋の季語 | 生活 | 有 |
燈火親しむ | とうかしたしむ | 秋の季語 | 生活 | 有 |
桃花鳥 | とうかちょう | 秋の季語 | 動物 | 有 |
燈火の秋 | とうかのあき | 秋の季語 | 生活 | 有 |
冬瓜 | とうが | 秋の季語 | 植物 | 有 |
とうがき | とうがき | 秋の季語 | 植物 | 有 |
冬瓜汁 | とうがじる | 秋の季語 | 植物 | 有 |
唐辛 | とうがらし | 秋の季語 | 植物 | 有 |
蕃椒 | とうがらし | 秋の季語 | 植物 | 有 |
唐辛子 | とうがらし | 秋の季語 | 植物 | 有 |
唐鴉 | とうがらす | 秋の季語 | 動物 | 有 |
とうがん | とうがん | 秋の季語 | 植物 | 有 |
唐黍 | とうきび | 秋の季語 | 植物 | 有 |
玉黍 | とうきび | 秋の季語 | 植物 | 有 |
唐きび | とうきび | 秋の季語 | 植物 | 有 |
東京蟋蟀 | とうきょうこおろぎ | 秋の季語 | 動物 | 有 |
登高 | とうこう | 秋の季語 | 行事 | 有 |
唐豇 | とうささげ | 秋の季語 | 植物 | 有 |
桐秋 | とうしゅう | 秋の季語 | 時候 | 有 |
冬青 | とうせい | 秋の季語 | 植物 | 有 |
とうなす | とうなす | 秋の季語 | 植物 | 有 |
当年鴫 | とうねんしぎ | 秋の季語 | 動物 | 有 |
とうぼし | とうぼし | 秋の季語 | 生活 | 有 |
唐麦 | とうむぎ | 秋の季語 | 植物 | 有 |
とうむぎ | とうむぎ | 秋の季語 | 植物 | 有 |
玉蜀黍 | とうもろこし | 秋の季語 | 植物 | 有 |
当薬 | とうやく | 秋の季語 | 植物 | 有 |
当薬引く | とうやくひく | 秋の季語 | 生活 | 有 |
燈籠 | とうろう | 秋の季語 | 生活 | 有 |
蟷螂 | とうろう | 秋の季語 | 動物 | 有 |
とうろう | とうろう | 秋の季語 | 動物 | 有 |
燈籠売 | とうろううり | 秋の季語 | 行事 | 有 |
燈籠踊 | とうろうおどり | 秋の季語 | 行事 | 有 |
燈籠見物 | とうろうけんぶつ | 秋の季語 | 生活 | 有 |
燈籠店 | とうろうてん | 秋の季語 | 生活 | 有 |
燈籠流 | とうろうながし | 秋の季語 | 行事 | 有 |
燈籠舟 | とうろうぶね | 秋の季語 | 行事 | 有 |
十日月 | とおかづき | 秋の季語 | 天文 | 有 |
十日の菊 | とおかのきく | 秋の季語 | 行事 | 有 |
遠砧 | とおきぬた | 秋の季語 | 生活 | 有 |
蜥蜴穴に入る | とかげあなにいる | 秋の季語 | 動物 | 有 |
戸隠祭 | とがくしまつり | 秋の季語 | 行事 | 有 |
鴇 | とき | 秋の季語 | 動物 | 有 |
朱鷺 | とき | 秋の季語 | 動物 | 有 |
ときわあけび | ときわあけび | 秋の季語 | 植物 | 有 |
木賊 | とくさ | 秋の季語 | 植物 | 有 |
砥草 | とくさ | 秋の季語 | 植物 | 有 |
木賊刈る | とくさかる | 秋の季語 | 生活 | 有 |
年の渡 | としのわたり | 秋の季語 | 行事 | 有 |
年寄の日 | としよりのひ | 秋の季語 | 行事 | 有 |
橡粥 | とちがゆ | 秋の季語 | 生活 | 有 |
橡団子 | とちだんご | 秋の季語 | 生活 | 有 |
栃の実 | とちのみ | 秋の季語 | 植物 | 有 |
橡の実 | とちのみ | 秋の季語 | 植物 | 有 |
十千万堂忌 | とちまんどうき | 秋の季語 | 行事 | 有 |
橡麺 | とちめん | 秋の季語 | 生活 | 有 |
橡餅 | とちもち | 秋の季語 | 生活 | 有 |
嫁教鳥 | とつぎおしえどり | 秋の季語 | 動物 | 有 |
嫁鳥 | とつぎどり | 秋の季語 | 動物 | 有 |
ととき | ととき | 秋の季語 | 植物 | 有 |
鳥羽僧正忌 | とばそうじょうき | 秋の季語 | 行事 | 有 |
飛鯊 | とびはぜ | 秋の季語 | 動物 | 有 |
海桐の実 | とべらのみ | 秋の季語 | 植物 | 有 |
とぼし | とぼし | 秋の季語 | 生活 | 有 |
富岡祭 | とみおかまつり | 秋の季語 | 行事 | 有 |
富草 | とみくさ | 秋の季語 | 植物 | 有 |
富草の花 | とみくさのはな | 秋の季語 | 植物 | 有 |
乏し妻 | ともしづま | 秋の季語 | 行事 | 有 |
燈姫 | ともしびひめ | 秋の季語 | 行事 | 有 |
友鹿 | ともじか | 秋の季語 | 動物 | 有 |
鳥屋 | とや | 秋の季語 | 生活 | 有 |
鳥屋師 | とやし | 秋の季語 | 生活 | 有 |
塒出の鷹 | とやでのたか | 秋の季語 | 動物 | 有 |
鳥屋場 | とやば | 秋の季語 | 生活 | 有 |
鳥屋勝 | とやまさり | 秋の季語 | 動物 | 有 |
桐油の実 | とゆのみ | 秋の季語 | 植物 | 有 |
豊の秋 | とよのあき | 秋の季語 | 生活 | 有 |
虎鯊 | とらはぜ | 秋の季語 | 動物 | 有 |
虎斑蜻蛉 | とらふとんぼ | 秋の季語 | 動物 | 有 |
虎鵙 | とらもず | 秋の季語 | 動物 | 有 |
鳥居形の火 | とりいがたのひ | 秋の季語 | 行事 | 有 |
収穫 | とりいれ | 秋の季語 | 生活 | 有 |
鳥威し | とりおどし | 秋の季語 | 生活 | 有 |
鳥兜 | とりかぶと | 秋の季語 | 植物 | 有 |
鳥頭 | とりかぶと | 秋の季語 | 植物 | 有 |
とりのくち | とりのくち | 秋の季語 | 生活 | 有 |
鳥の渡り | とりのわたり | 秋の季語 | 動物 | 有 |
鳥渡る | とりわたる | 秋の季語 | 動物 | 有 |
とろろ | とろろ | 秋の季語 | 生活 | 有 |
とろろかずら | とろろかずら | 秋の季語 | 植物 | 有 |
薯蕷汁 | とろろじる | 秋の季語 | 生活 | 有 |
とろろ汁 | とろろじる | 秋の季語 | 生活 | 有 |
とんぶり | とんぶり | 秋の季語 | 生活 | 有 |
蜻蛉 | とんぼ | 秋の季語 | 動物 | 有 |
とんぼう | とんぼう | 秋の季語 | 動物 | 有 |
蜻蛉朔日 | とんぼついたち | 秋の季語 | 行事 | 有 |
蜻蛉釣 | とんぼつり | 秋の季語 | 動物 | 有 |
道灌忌 | どうかんき | 秋の季語 | 行事 | 有 |
道元忌 | どうげんき | 秋の季語 | 行事 | 有 |
満天星紅葉 | どうだんもみじ | 秋の季語 | 植物 | 有 |
どくきのこ | どくきのこ | 秋の季語 | 植物 | 有 |
毒茸 | どくたけ | 秋の季語 | 植物 | 有 |
土垂 | どたれ | 秋の季語 | 植物 | 有 |
土俵 | どひょう | 秋の季語 | 生活 | 有 |
どびろく | どびろく | 秋の季語 | 生活 | 有 |
どぶろく | どぶろく | 秋の季語 | 生活 | 有 |
土用時化 | どようじけ | 秋の季語 | 天文 | 有 |
団栗 | どんぐり | 秋の季語 | 植物 | 有 |
団栗独楽 | どんぐりごま | 秋の季語 | 植物 | 有 |
団栗餅 | どんぐりもち | 秋の季語 | 植物 | 有 |
どんこ | どんこ | 秋の季語 | 動物 | 有 |
呑龍忌 | どんりゅうき | 秋の季語 | 行事 | 有 |