| 季語 | よみ | 季節 | 分類 | 解説 |
|---|---|---|---|---|
| 宵砧 | よいきぬた | 秋の季語 | 生活 | 有 |
| 宵弘法 | よいこうぼう | 秋の季語 | 行事 | 有 |
| 宵月 | よいづき | 秋の季語 | 天文 | 有 |
| 宵月夜 | よいづきよ | 秋の季語 | 天文 | 有 |
| 宵の秋 | よいのあき | 秋の季語 | 時候 | 有 |
| 宵闇 | よいやみ | 秋の季語 | 天文 | 有 |
| 八日月 | ようかづき | 秋の季語 | 天文 | 有 |
| ようやく寒し | ようやくさむし | 秋の季語 | 時候 | 有 |
| ようよう寒し | ようようさむし | 秋の季語 | 時候 | 有 |
| 洋梨 | ようり | 秋の季語 | 植物 | 有 |
| 夜霧 | よぎり | 秋の季語 | 天文 | 有 |
| 欲日 | よくび | 秋の季語 | 行事 | 有 |
| 横這 | よこばい | 秋の季語 | 動物 | 有 |
| よこぶよ | よこぶよ | 秋の季語 | 動物 | 有 |
| 夜寒 | よさむ | 秋の季語 | 時候 | 有 |
| 夜寒さ | よさむさ | 秋の季語 | 時候 | 有 |
| 夜仕事 | よしごと | 秋の季語 | 生活 | 有 |
| 吉田浅間祭 | よしだせんげんまつり | 秋の季語 | 行事 | 有 |
| 吉田火祭 | よしだひまつり | 秋の季語 | 行事 | 有 |
| 葭戸蔵う | よしどしまう | 秋の季語 | 生活 | 有 |
| 葭の秋 | よしのあき | 秋の季語 | 植物 | 有 |
| 吉野芋 | よしのいも | 秋の季語 | 植物 | 有 |
| 吉野忌 | よしのき | 秋の季語 | 行事 | 有 |
| 吉野太夫忌 | よしのだゆうき | 秋の季語 | 行事 | 有 |
| 葭の花 | よしのはな | 秋の季語 | 植物 | 有 |
| 吉浜芋 | よしはまいも | 秋の季語 | 植物 | 有 |
| 葭原 | よしはら | 秋の季語 | 植物 | 有 |
| 夜相撲 | よずもう | 秋の季語 | 生活 | 有 |
| 粧う山 | よそおうやま | 秋の季語 | 地理 | 有 |
| 四日月 | よっかづき | 秋の季語 | 天文 | 有 |
| 夜露 | よつゆ | 秋の季語 | 天文 | 有 |
| 夜長 | よなが | 秋の季語 | 時候 | 有 |
| 夜長衆 | よながしゅう | 秋の季語 | 時候 | 有 |
| 夜長妻 | よながづま | 秋の季語 | 時候 | 有 |
| 夜長人 | よながびと | 秋の季語 | 時候 | 有 |
| 夜なべ | よなべ | 秋の季語 | 生活 | 有 |
| 夜習 | よならい | 秋の季語 | 生活 | 有 |
| 夜庭 | よにわ | 秋の季語 | 生活 | 有 |
| 夜這星 | よばいぼし | 秋の季語 | 天文 | 有 |
| よまき隠元豆 | よまきいんげん | 秋の季語 | 植物 | 有 |
| よまき瓜 | よまきうり | 秋の季語 | 植物 | 有 |
| 夜蒔胡瓜 | よまききゅうり | 秋の季語 | 植物 | 有 |
| 嫁菜の花 | よめなのはな | 秋の季語 | 植物 | 有 |
| 寄羽の橋 | よりばのはし | 秋の季語 | 行事 | 有 |
| 夜顔 | よるがお | 秋の季語 | 植物 | 有 |
| 夜田刈 | よるたかり | 秋の季語 | 生活 | 有 |
| 夜の鹿 | よるのしか | 秋の季語 | 動物 | 有 |
| 齢草 | よわいぐさ | 秋の季語 | 植物 | 有 |
| 夜半の秋 | よわのあき | 秋の季語 | 時候 | 有 |
| 夜を寒み | よをさむみ | 秋の季語 | 時候 | 有 |