季語 よみ 季節 分類 解説
夏の季語動物
飼鶯かいうぐいす春の季語動物
かいこ春の季語動物
蚕ざかりかいこざかり春の季語動物
蚕時かいこどき春の季語動物
蚕の蛾かいこのが夏の季語動物
蚕の蝶かいこのちょう夏の季語動物
蚕の眠りかいこのねむり春の季語動物
かいずかいず夏の季語動物
かいず釣かいずつり夏の季語動物
かいつぶり冬の季語動物
かいつむりかいつむり冬の季語動物
かいもちかきかいもちかき夏の季語動物
帰り鴫かえりしぎ春の季語動物
かえるかえる春の季語動物
蛙生るかえるうまる春の季語動物
帰る雁かえるかり春の季語動物
かえるごかえるご春の季語動物
帰る燕かえるつばめ秋の季語動物
帰る鶴かえるつる春の季語動物
帰る鳥かえるとり春の季語動物
容鳥かおどり春の季語動物
貌鳥かおどり春の季語動物
貌よ鳥かおよどり春の季語動物
牡蠣かき冬の季語動物
牡蠣打かきうち冬の季語動物
牡蠣殻かきがら冬の季語動物
牡蠣雑炊かきぞうすい冬の季語生活、動物
牡蠣田かきた冬の季語動物
牡蠣フライかきふらい冬の季語動物
牡蠣むくかきむく冬の季語動物
牡蠣飯かきめし冬の季語生活、動物
牡蠣割女かきわりめ冬の季語生活、動物
牡蠣割るかきわる冬の季語生活、動物
嘉魚かぎょ夏の季語動物
蚊喰鳥かくいどり夏の季語動物
杜夫魚かくぶつ冬の季語動物
杜父魚かくぶつ冬の季語動物
隠蟹かくれがに夏の季語動物
隠座頭かくれざとう秋の季語動物
駆鶉かけうずら秋の季語動物
懸巣かけす秋の季語動物
蜉蝣かげろう秋の季語動物
かささぎ秋の季語動物
鵲の巣かささぎのす春の季語動物
樫鳥かしどり秋の季語動物
橿鳥かしどり秋の季語動物
かしらかしら秋の季語動物
頭高かしらだか秋の季語動物
かじか秋の季語動物
河鹿かじか夏の季語動物
河鹿蛙かじかがえる夏の季語動物
鰍突くかじかつく秋の季語動物
河鹿笛かじかぶえ夏の季語動物
河鹿宿かじかやど夏の季語動物
旗魚かじき冬の季語動物
かじき釣りかじきつり冬の季語動物
旗魚鮪かじきまぐろ冬の季語動物
かじけ鳥かじけどり冬の季語動物
かじけ猫かじけねこ冬の季語動物
蚊吸鳥かすいどり夏の季語動物
数掻くかずかく秋の季語動物
華臍魚かせいぎょ冬の季語動物
片鶉かたうずら秋の季語動物
片口鰯かたくちいわし秋の季語動物
堅田鮒かただぶな夏の季語動物
かたつぶりかたつぶり夏の季語動物
蝸牛かたつむり夏の季語動物
かたつむりかたつむり夏の季語動物
片鳥屋かたとや秋の季語動物
勝烏かちがらす秋の季語動物
郭公かっこう夏の季語動物
河童虫かっぱむし夏の季語動物
かつ夏の季語動物
かつお夏の季語動物
堅魚かつお夏の季語動物
松魚かつお夏の季語動物
鰹売りかつおうり夏の季語動物
鰹時かつおどき夏の季語動物
鰹の烏帽子かつおのえぼし秋の季語動物
蝌蚪かと春の季語動物
蚊蜻蛉かとんぼ夏の季語動物
かどかど春の季語動物
かどいわしかどいわし春の季語動物
かなかなかなかな秋の季語動物
金頭かながしら冬の季語動物
方頭魚かながしら冬の季語動物
かなぶんかなぶん夏の季語動物
かに夏の季語動物
蟹工船かにこうせん冬の季語動物
蟹の穴かにのあな夏の季語動物
蟹の泡かにのあわ夏の季語動物
蟹の子かにのこ夏の季語動物
鉦叩かねたたき秋の季語動物
かねつけ蜻蛉かねつけとんぼ夏の季語動物
蚊の唸りかのうなり夏の季語動物
蚊の姥かのうば夏の季語動物
蚊の口かのくち夏の季語動物
鹿の子かのこ夏の季語動物
蚊の声かのこえ夏の季語動物
鹿の子蛾かのこが夏の季語動物
鹿の子翡翠かのこしょうびん夏の季語動物
鹿の子斑かのこまだら夏の季語動物
かのししかのしし秋の季語動物
蚊の名残かのなごり秋の季語動物
蚊柱かばしら夏の季語動物
兜蝶かぶとちょう冬の季語動物
兜虫かぶとむし夏の季語動物
冑虫かぶとむし夏の季語動物
かまい時かまいどき春の季語動物
鎌切かまきり秋の季語動物
蟷螂生るかまきりうまる夏の季語動物
かまぎっちょかまぎっちょ秋の季語動物
鎌倉海老かまくらえび新年の季語動物
かますごかますご春の季語動物
かますじゃこかますじゃこ春の季語動物
かまどうまかまどうま秋の季語動物
竈猫かまどねこ冬の季語動物
かまどむしかまどむし秋の季語動物
天牛かみきり夏の季語動物
かみきりかみきり夏の季語動物
髪切虫かみきりむし夏の季語動物
かみそりうおかみそりうお春の季語動物
剃刀貝かみそりがい春の季語動物
かみなりうおかみなりうお冬の季語動物
雷鴫かみなりしぎ夏の季語動物
亀鳴くかめなく春の季語動物
亀の看経かめのかんきん春の季語動物
亀の子かめのこ夏の季語動物
かも冬の季語動物
鴨打かもうち冬の季語動物
鴨帰るかもかえる春の季語動物
鴨来るかもきたる秋の季語動物
氈鹿かもしか冬の季語動物
羚羊かもしか冬の季語動物
かもしかかもしか冬の季語動物
かもししかもしし冬の季語動物
鴨涼しかもすずし夏の季語動物
鴨の子かものこ夏の季語動物
鴨の巣かものす夏の季語動物
鴨の雛かものひな夏の季語動物
鴨舟かもぶね冬の季語動物
鴨道かもみち冬の季語動物
鴨渡るかもわたる秋の季語動物
萱きりかやきり秋の季語動物
かやくきかやくき夏の季語動物
茅潜かやくぐり夏の季語動物
通う猫かようねこ春の季語動物
烏あげはからすあげは春の季語動物
烏貝からすがい春の季語動物
鴉の子からすのこ夏の季語動物
鴉の子別れからすのこわかれ秋の季語動物
鴉の巣からすのす春の季語動物
烏蛇からすへび夏の季語動物
烏海鞘からすほや夏の季語動物
からすみ鯔からすみぼら秋の季語動物
樺太鱒からふとます春の季語動物
かり秋の季語動物
雁が音かりがね秋の季語動物
かりがねかりがね秋の季語動物
雁来るかりきたる秋の季語動物
雁の棹かりのさお秋の季語動物
雁の列かりのれつ秋の季語動物
雁の別れかりのわかれ春の季語動物
雁渡るかりわたる秋の季語動物
軽鴨の子かるがものこ夏の季語動物
軽鳧の子かるのこ夏の季語動物
枯蟷螂かれとうろう冬の季語動物
枯葉蛾かれはが夏の季語動物
河秋沙かわあいさ冬の季語動物
川鵜かわう夏の季語生活、動物
川蝦かわえび夏の季語動物
川おこぜかわおこぜ秋の季語動物
川鰍かわかじか秋の季語動物
川烏かわがらす夏の季語動物
川鱚かわぎす夏の季語動物
川蜘蛛かわぐも夏の季語動物
川鱸かわすずき秋の季語動物
かわず春の季語動物
蛙穴に入るかわずあなにいる秋の季語動物
蛙合戦かわずがっせん春の季語動物
蛙の子かわずのこ春の季語動物
かわせびかわせび夏の季語動物
翡翠かわせみ夏の季語動物
川千鳥かわちどり冬の季語動物
川燕かわつばめ春の季語動物
川蜻蛉かわとんぼ夏の季語動物
川蜷かわにな春の季語動物
川禰宜かわねぎ夏の季語動物
皮剥かわはぎ夏の季語動物
川雲雀かわひばり秋の季語動物
かわほりかわほり夏の季語動物
川鱒かわます夏の季語動物
川八目かわやつめ冬の季語動物
河原鶸かわらひわ春の季語動物
変り鶯かわりうぐいす夏の季語動物
変り鯉かわりごい夏の季語動物
蚊を打つかをうつ夏の季語動物
蚊を追うかをおう夏の季語動物
蚊を焼くかをやく夏の季語動物
寒鴉かんあ冬の季語動物
寒烏賊かんいか冬の季語動物
寒烏賊釣かんいかづり冬の季語動物
寒猿かんえん冬の季語動物
寒鶯かんおう冬の季語動物
かんかいかんかい冬の季語動物
寒鴉かんがらす冬の季語動物
寒鰈かんがれい冬の季語動物
寒雁かんがん冬の季語動物
寒禽かんきん冬の季語動物
寒狐かんぎつね冬の季語動物
寒苦鳥かんくどり冬の季語動物
寒犬かんけん冬の季語動物
閑古鳥かんこどり夏の季語動物
寒鯉かんごい冬の季語動物
寒鯉釣かんごいつり冬の季語動物
寒蜆かんしじみ冬の季語動物
寒雀かんすずめ冬の季語動物
寒蝉かんせん秋の季語動物
邯鄲かんたん秋の季語動物
寒鯛かんだい冬の季語動物
寒鷹かんだか冬の季語動物
寒立かんだち冬の季語動物
寒馴れかんなれ冬の季語動物
寒の鵙かんのもず冬の季語動物
寒蠅かんばえ冬の季語動物
寒鮠かんばや冬の季語動物
かんぱかんぱ夏の季語動物
かんぱちかんぱち夏の季語動物
寒鮃かんひらめ冬の季語動物
寒鮒かんぶな冬の季語動物
寒鮒釣かんぶなつり冬の季語動物
寒鰤かんぶり冬の季語動物
寒鰡かんぼら冬の季語動物
寒八目かんやつめ冬の季語動物
夏の季語動物
ががんぼががんぼ夏の季語動物
蝤蛑がざみ夏の季語動物
がざめがざめ夏の季語動物
がちゃがちゃがちゃがちゃ秋の季語動物
蝦蟇がま夏の季語動物
がまがえるがまがえる夏の季語動物
がんがん秋の季語動物
がんがぜがんがぜ夏の季語動物
雁行がんこう秋の季語動物
雁字がんじ秋の季語動物
雁陣がんじん秋の季語動物