季語 よみ 季節 分類 解説
合生あいう春の季語動物
あいさあいさ冬の季語動物
鮎並あいなめ春の季語動物
青脚鴫あおあししぎ秋の季語動物
青虻あおあぶ春の季語動物
青海亀あおうみがめ夏の季語動物
青蛙あおがえる夏の季語動物
青鱚あおぎす夏の季語動物
青頸あおくび冬の季語動物
青鷺あおさぎ夏の季語動物
青鮫あおざめ冬の季語動物
青鴫あおしぎ秋の季語動物
青鵐あおしとど夏の季語動物
蒿雀あおじ夏の季語動物
青頭蜈蚣あおずむかで夏の季語動物
青玉虫あおたまむし夏の季語動物
青大将あおだいしょう夏の季語動物
青蜥蜴あおとかげ夏の季語動物
青蜻蛉あおとんぼ秋の季語動物
蒼蠅あおばえ夏の季語動物
青葉木菟あおばずく夏の季語動物
青鳩あおばと夏の季語動物
青松虫あおまつむし秋の季語動物
青虫あおむし秋の季語動物
青目虻あおめあぶ春の季語動物
あおやぎあおやぎ春の季語動物
赤脚鴫あかあししぎ秋の季語動物
赤蟻あかあり夏の季語動物
赤家蚊あかいえか夏の季語動物
赤魚あかうお春の季語動物
赤海亀あかうみがめ夏の季語動物
赤鱏あかえい夏の季語動物
赤頸かいつぶりあかえりかいつぶり冬の季語動物
秋卒あかえんば秋の季語動物
赤卒あかえんば秋の季語動物
赤貝あかがい春の季語動物
赤蛙あかがえる春の季語動物
赤狐あかぎつね冬の季語動物
赤水母あかくらげ夏の季語動物
赤熊あかぐま冬の季語動物
赤子あかご夏の季語動物
赤舌鮃あかしたびらめ夏の季語動物
赤翡翠あかしょうびん夏の季語動物
赤頭蜈蚣あかずむかで夏の季語動物
赤蛺蝶あかたては春の季語動物
赤っ腹あかっぱら春の季語動物
赤手蟹あかてがに夏の季語動物
赤蜻蛉あかとんぼ秋の季語動物
赤鯊あかはぜ秋の季語動物
赤腹あかはら夏の季語動物
赤鰤あかぶり夏の季語動物
赤海鞘あかほや夏の季語動物
赤斑蚊あかまだらか夏の季語動物
赤蝮あかまむし夏の季語動物
赤蜈蚣あかむかで夏の季語動物
赤めばるあかめばる春の季語動物
赤目河豚あかめふぐ冬の季語動物
赤鵙あかもず秋の季語動物
赤馬陸あかやすで夏の季語動物
秋茜あきあかね秋の季語動物
秋味あきあじ秋の季語動物
秋鯵あきあじ秋の季語動物
秋鰯あきいわし秋の季語動物
秋鰹あきがつお秋の季語動物
秋蚕あきご秋の季語動物
秋鯖あきさば秋の季語動物
秋蝶あきちょう秋の季語動物
あきつあきつ秋の季語動物
秋燕あきつばめ秋の季語動物
秋の鮎あきのあゆ秋の季語動物
秋の蚊あきのか秋の季語動物
秋の烏あきのからす秋の季語動物
秋の蛙あきのかわず秋の季語動物
秋の駒あきのこま秋の季語動物
秋の蝉あきのせみ秋の季語動物
秋の蝶あきのちょう秋の季語動物
秋の蠅あきのはえ秋の季語動物
秋の蜂あきのはち秋の季語動物
秋の鮒あきのふな秋の季語動物
秋の蛍あきのほたる秋の季語動物
鳳蝶あげはちょう春の季語動物
揚雲雀あげひばり春の季語動物
あごあご夏の季語動物
浅黄斑蝶あさぎまだら春の季語動物
朝鈴あさすず秋の季語動物
朝蝉あさぜみ夏の季語動物
朝燕あさつばめ春の季語動物
朝鳥渡るあさどりわたる秋の季語動物
朝の蛍あさのほたる夏の季語動物
朝雲雀あさひばり春の季語動物
浅蜊あさり春の季語動物
浅蜊売あさりうり春の季語動物
浅蜊汁あさりじる春の季語動物
浅蜊取あさりとり春の季語動物
浅蜊舟あさりぶね春の季語動物
海豹あざらし春の季語動物
葦鶯あしうぐいす夏の季語動物
葦鴨あしがも冬の季語動物
葦五位あしごい夏の季語動物
葦雀あしすずめ夏の季語動物
あしたかあしたか夏の季語動物
足長蜂あしながばち春の季語動物
葦原蟹あしはらがに夏の季語動物
葦原雀あしはらすずめ夏の季語動物
あじ夏の季語動物
鯵網あじあみ夏の季語動物
鯵売あじうり夏の季語動物
鯵刺あじさし夏の季語動物
鯵釣あじつり夏の季語動物
小豆洗いあずきあらい秋の季語動物
畦雲雀あぜひばり秋の季語動物
あとさり虫あとさりむし夏の季語動物
あとずさりあとずさり夏の季語動物
後鰊あとにしん春の季語動物
花鶏あとり秋の季語動物
獦子鳥あとり秋の季語動物
あなぐま冬の季語動物
穴熊あなぐま冬の季語動物
海鰻あなご夏の季語動物
穴子あなご夏の季語動物
あなご釣あなごつり夏の季語動物
あなご鍋あなごなべ夏の季語動物
穴蜂あなばち春の季語動物
あなほりあなほり冬の季語動物
穴惑いあなまどい秋の季語動物
姉羽鶴あねはづる冬の季語動物
あぶ春の季語動物
あぶらこあぶらこ春の季語動物
油蟋蟀あぶらこおろぎ秋の季語動物
油蝉あぶらぜみ夏の季語動物
油虫あぶらむし夏の季語動物
あぶらむしあぶらむし夏の季語動物
油魚あぶらめ夏の季語動物
あぶらめあぶらめ春の季語動物
溢蚊あぶれか秋の季語動物
雨蛙あまがえる夏の季語動物
天草水母あまくさくらげ夏の季語動物
あまごあまご秋の季語動物
雨乞鳥あまごいどり夏の季語動物
あまさぎあまさぎ春の季語動物
甘鯛あまだい冬の季語動物
天津雁あまつかり秋の季語動物
雨燕あまつばめ夏の季語動物
雨彦あまびこ夏の季語動物
網掛の鷹あみがけのたか秋の季語生活、動物
あめごあめご夏の季語動物
江鮭あめのうお秋の季語動物
鯇魚あめのうお秋の季語動物
あめのうおあめのうお夏の季語動物
雨の蛍あめのほたる夏の季語動物
あめ鱒あめます秋の季語動物
水馬あめんぼう夏の季語動物
あめんぼうあめんぼう夏の季語動物
あめんぼ虫あめんぼむし夏の季語動物
あゆ夏の季語動物
鮎生簀あゆいけす夏の季語動物
鮎掛あゆかけ夏の季語動物
鮎籠あゆかご夏の季語動物
鮎狩あゆがり夏の季語動物
鮎魚田あゆぎょでん夏の季語動物
鮎汲あゆくみ春の季語生活、動物
鮎刺あゆさし夏の季語動物
鮎鮨あゆずし夏の季語動物
鮎鷹あゆたか夏の季語動物
鮎時あゆどき夏の季語動物
鮎膾あゆなます夏の季語生活、動物
鮎の子あゆのこ春の季語動物
鮎の里あゆのさと夏の季語動物
鮎の宿あゆのやど夏の季語動物
鮎擬あゆもどき夏の季語動物
鮎もどきあゆもどき夏の季語動物
鮎漁あゆりょう夏の季語動物
鮎漁解禁あゆりょうかいきん夏の季語動物
あらあら冬の季語動物
阿羅あら冬の季語動物
あら網あらあみ冬の季語動物
荒鷹あらたか秋の季語生活、動物
霰魚あられうお冬の季語動物
霰がこあられがこ冬の季語動物
荒鷲あらわし冬の季語動物
あり夏の季語動物
蟻穴に入るありあなにいる秋の季語動物
蟻穴を出づありあなをいづ春の季語動物
蟻穴を出るありあなをでる春の季語動物
蟻出づありいづ春の季語動物
蟻地獄ありじごく夏の季語動物
蟻塚ありづか夏の季語動物
蟻の国ありのくに夏の季語動物
蟻の俵ありのたわら夏の季語動物
蟻の塔ありのとう夏の季語動物
蟻の門渡りありのとわたり夏の季語動物
蟻の道ありのみち夏の季語動物
蟻の列ありのれつ夏の季語動物
蚜虫ありまき夏の季語動物
蟻巻ありまき夏の季語動物
あわび夏の季語動物
あわび夏の季語動物
鮑取あわびとり夏の季語動物
泡虫あわむし秋の季語動物
哀れ蚊あわれか秋の季語動物
鮟鱇あんこう冬の季語動物
鮟鱇の吊し切りあんこうのつるしぎり冬の季語動物
行燈水母あんどんくらげ夏の季語動物